のぼり旗、横断幕、懸垂幕を全国送料無料で販売。短納期に対応しております。

主な営業範囲 大阪、奈良、和歌山、滋賀、福岡、東京、埼玉、千葉、愛知、愛媛、京都、熊本、徳島、三重、大分、青森、秋田、石川、通販で全国対応
のぼり旗•横断幕•懸垂幕
販売店 カルミア

〒582-0022
大阪府柏原市
   国分市場2-10-18
TEL:072-977-2350
FAX:072-977-2310
営業時間AM9:00-PM6:00

お問合せの際はQ&Aを
ご参照ください。
FAX専用お見積り・お問合せ用紙
(↑PDFが開きます)
FAX用お問合せ用紙をご利用いただくためには、PDFファイルの閲覧用ソフトが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のGet Adobe Readerのアイコンをクリックし、手順に従いダウンロードしてからご利用ください。
アドビリーダー

*

Valid XHTML 1.0 Transitional


正当なCSSです!

»トップページ »用語について

のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語について

のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集です。
のぼり旗、横断幕・懸垂幕のご依頼をされる際に、よく使われる用語を集めました。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

【 のぼり旗 】の用語について

のぼり/のぼり旗

立て台

チチ

三つ巻き補強


【 横断幕・懸垂幕 】の用語について

ハトメ

当て布

2枚継ぎ

棒袋

ロープ縫い込み

溶着・ウェルダー仕上げ

四辺縫製

四辺溶着


その他の用語について

ヒートカット(全般)

Illustrator (イラストレーター)

解像度

CMYK

JPEG/jpg

DIC

*

【 のぼり旗 の用語集】 のぼり/のぼり旗
戦国時代の戦の際、兵たちが敵味方を見分けるため、また大将や戦の指揮を執る武将が戦況を把握するために使用されていたのが始まりとされており、
基本的には縦長の四角い布にチチまたはチギリと呼ばれるわっかを側辺と上辺に付け、それにポール(竿)を通して掲げるもので当時は家紋などが幕に描かれていました。
現在ではのぼりは、さまざまな店舗の店頭などで店名や商品名を描いたものが立てられており、費用対効果の高い広告アイテムとして広く活用されています。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 のぼり旗 の用語集】 立て台
のぼり旗を立てる際にポールを固定する土台の総称です。
代表的なものは、注水式のぼりスタンドや鉄製のぼりスタンドがありますが、他にも土中に差し込み使うクイ型や、柱にくくりつけて使用するパイプ型、ワンタッチポールフォルダーなど、様々な種類があり、のぼり旗の使用状況に合わせて使いわけます。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 のぼり旗 の用語集】 チチ
のぼり旗の左右どちらかの辺(長辺)と上辺(短辺)に、つけられる白いわっかのことをチチといいます。
そのわっかには、竿またはポールを通します。一般的に白が多いのですが、綿生地の場合は、のぼりと同じ生地・同じ地色を染める共チチと呼ばれるものもございます。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 のぼり旗 の用語集】 三つ巻き補強
生地の端を2mmほど2回折り返しミシンにて縫製をかけることにより、ほつれを遅らせる方法で、縫製補強とも呼ばれています。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 ハトメ
横断幕の仕立て方のひとつです。穴を空けて、その穴のふちを輪の形状をした金属を当てて補強する方法です。
ハトメに紐を通し近くのパイプやフックに紐で繋ぎ止め固定します。見た目が悪くならない限り、多めに付けて他の設置場所に移った時でも、取り付けられるようにしておいた方がよいでしょう。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 当て布
文字通り、当てるための布。一般的には、対象となる生地の損傷を防ぐため、または生地の劣化からの保護のために、生地の全体、または一部に布を縫いつけるか単純に重ねるなどを施す補強方法のこと。
なお、横断幕における当て布とは、ハトメの仕立てを行う際に風による劣化を遅らせるための施行方法のことになります。ポリエステル系の生地や綿の生地にハトメの仕立てを行う場合はこの当て布が必須項目になります。ターポリンの場合でしたら、短い期間であれば必要ありません。
当て布に使う素材は合成皮革を使用しますが、特殊な固いポリエステル系の生地もご用意しておりますのでお問合せください。当て布は主に白い色をしており、色の染色することができないので、全面に色のはいった横断幕ですとデザインの妨げになってしまう恐れがあるので、裏側にのみあてる場合がほとんどですが、強度を増したい場合や白地のデザインの場合は幕の生地を挟み込むように当て布を施すことも出来ますので、こちらも担当の営業にお問合せ下さい。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 2枚継ぎ
横断幕のプリントにも、プリントできる版の大きさや生地の長さによって、大型の場合は1枚のみで製品を作るには限界がありまして、2枚別々にプリントしたものを繋ぎ合わせて縫製することを2枚継ぎと呼んでいます。
もし、お客様のご要望サイズが「2枚継ぎ」でなければ難しい場合には、お見積りの時点でこちらから2枚継ぎでなければならない事をご報告させて頂きます。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 棒袋
横断幕を設置するための仕立てのひとつです。通常横断幕ではハトメのみが多く、この棒袋の仕立ては垂れ幕の時に多く使用される仕立てです。左右か上下に棒が入るよう、袋状に縫製して、棒を通し両端をしっかりとテンションをかけて張っておく方法です。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 ロープ縫い込み
横断幕の補強方法の一つ。 横断幕の四辺を縫製か溶着で仕立てた場合に、 更にほつれないよう強度を上げるために四辺にロープを縫い込む方法のこと。 四辺の処理がヒートカットの場合、または綿生地の場合はロープ縫い込みが出来ません。ご注意下さい。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 溶着・ウェルダー仕上げ
ターポリン生地の四辺の処理の仕方。 生地の辺を折り返し、熱で溶解させ、急速冷凍させることで、 接着させる強度な接着方法です。 横断幕の辺の仕立てには、通常ミシンで縫製を一気にかけていく「縫製」と この「溶着」があります。 また、ウェルダー仕上げと呼ばれることもあります。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 四辺縫製
横断幕の四辺を折り返して、横断幕の生地布が破れたり、ほつれたり裂けたりしないように縫製加工を行うこと。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 横断幕・懸垂幕 の用語集】 四辺溶着
横断幕の生地布が破れたり、ほつれたり裂けたりしないように、横断幕の四辺を折り返して熱で溶かして急速冷却して 接着させる強度な接着方法です。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 ヒートカット
ホツレ防止目的で熱で溶かして固定する方法。 ポリエステル生地のみ可能な方法です。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 Illustrator (イラストレーター)
Illustratorとは、Adobe Systems社のグラフィックス描画アプリケーションソフトウェア。
原則的にデザインデータを入稿して頂く際には、このアプリケーションの形式のデータで入稿していただきます。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 解像度
テレビやコンピューターディスプレーの表示や、プリンターの印刷における精細さのことでほとんどの場合、単位はdpi(dot per inch:ドットパーインチ)で表現します。
dot(ドット)とは「点」を表わし、inch(インチ)は長さの単位ですから、解像度とは1インチ当たりの dot(点)の数を意味します。この数値が高いほど画像は精密になり、低ければ画像は荒くなります。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 CMYK
カラー印刷やコンピューターグラフィックスで利用される色の表現形式のひとつで、シアン・マゼンダ・イエロー・ブラックの4色から成ります。
基本的に、イラストレータなどで制作したデザインをご入稿される際には、このCMYKでのご入稿をお願いしております。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 JPEG/jpg
静止画像データを圧縮や伸張する方式のひとつで、デジタルカメラの画像記録やインターネットの画像配布などで広く一般的に使用されています。
画像データですとかなり高画質でないとぼやけてしまう恐れがありますので、出来る限り高い解像度と画質にてご入稿ください。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る


*

【 その他 の用語集】 DIC
DICカラーガイド(DIC Colorguide)は、大日本インキ化学工業が出版する色見本帳で、同社の登録商標です。
厳密に色味の指定をなさりたい場合ですと上記のCMYKカラーでは無くDICカラーでご指定下さい。

▲ 【のぼり旗・横断幕・懸垂幕の用語集】メニューに戻る

▲ このページのトップに戻る

©2007- yamamoto kougeisha